お盆は心霊写真がよく撮れるという。
祖先があの世から帰ってくる日だから、
それもそうなのかもしれない。
僕の職場の先輩は、
昔、お盆に写真を撮っていて怖い思いをしたことがあるという。
その先輩・Nさんは、
ある年のお盆に親戚一同でキャンプにいったことがあった。
Nさんの親戚は子供が多く、
親戚の子供達が集まるとけっこうな人数がいた。
Nさんは、思い出に写真をたくさん撮って、
最後にはみんなで記念撮影をした。
後日、写真を現像して、
Nさんは「あれ?」と思った。
満遍なく色んな人達を撮ったつもりだったのに、
どの写真にも同じ男の子がいたのだ。
こんな子いたかな、と不思議に思いながらも、
親戚全員の顔と名前が一致するわけでもないので、
Nさんは写真の確認を続けた。
・・・けど、ある一枚を見て、やはりおかしいことに気がついた。
キャンプ場の看板の隣に問題の男の子が立っている写真なのだけど、
Nさんは、看板だけを撮影したことをはっきり覚えていた。
それからも、写真を調べていくと、
おかしな写真が次から次へと出てきた。
カメラの方角を真逆にして連続して撮った2枚ともに同じ男の子が写っていたりした。
Nさんは、ゾワッとした。
全て確認を終わると、撮影した100近い写真全てに
同じ男の子が写り込んでいるのがわかった。
こんな心霊写真あるだろうか。
親戚から後で写真を送ってくれと言われたけど、
これでは送れるわけがない。
その時、Nさんの頭を嫌な想像がよぎった。
もし、そんな恐ろしいことがあったら、どうしよう・・・。
Nさんは、デジカメを取ってきて、
リビングに向けてシャッターを切った。
撮影したデータを確認して、
Nさんは「あっ」とカメラを落とした。
カメラのレンズを覗き込む男の子の顔のアップが写っていたのだそうだ・・・。
#359